MySQL中使用FREDATED引擎实现跨数据库服务器、跨实例访问_MySQL
跨数据库服务器,跨实例访问是比较常见的一种访问方式,在Oracle中可以通过DB LINK的方式来实现。对于MySQL而言,有一个FEDERATED存储引擎与之相对应。同样也是通过创建一个链接方式的形式来访问远程服务器上的数据。本文简要描述了FEDERATED存储引擎,以及演示了基于FEDERATED存储引擎跨实例访问的示例。
1、FEDERATED存储引擎的描述
FEDERATED存储引擎允许在不使用复制或集群技术的情况下实现远程访问数据库
创建基于FEDERATED存储引擎表的时候,服务器在数据库目录仅创建一个表定义文件,即以表名开头的.frm文件。
FEDERATED存储引擎表无任何数据存储到本地,即没有.myd文件
对于远程服务器上表的操作与本地表操作一样,仅仅是数据位于远程服务器
基本流程如下:
2、安装与启用FEDERATED存储引擎
源码安装MySQL时使用DWITH_FEDERATED_STORAGE_ENGINE来配置
rpm安装方式缺省情况下已安装,只需要启用该功能即可
3、准备远程服务器环境
代码如下:
-- 此演示中远程服务器与本地服务器为同一服务器上的多版本多实例
-- 假定远程服务为:5.6.12(实例3406)
-- 假定本地服务器:5.6.21(实例3306)
-- 基于实例3306创建FEDERATED存储引擎表test.federated_engine以到达访问实例3406数据库tempdb.tb_engine的目的
[root@rhel64a ~]# cat /etc/issue
Red Hat Enterprise Linux Server release 6.4 (Santiago)
--启动3406的实例
[root@rhel64a ~]# /u01/app/mysql/bin/mysqld_multi start 3406
[root@rhel64a ~]# mysql -uroot -pxxx -P3406 --protocol=tcp
root@localhost[(none)]> show variables like 'server_id';
+---------------+-------+
| Variable_name | Value |
+---------------+-------+
| server_id | 3406 |
+---------------+-------+
--实例3406的版本号
root@localhost[tempdb]> show variables like 'version';
+---------------+------------+
| Variable_name | Value |
+---------------+------------+
| version | 5.6.12-log |
+---------------+------------+
--创建数据库
root@localhost[(none)]> create database tempdb;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
-- Author : Leshami
-- Blog :http://blog.csdn.net/leshami
root@localhost[(none)]> use tempdb
Database changed
--创建用于访问的表
root@localhost[tempdb]> create table tb_engine as
-> select engine,support,comment from information_schema.engines;
Query OK, 9 rows affected (0.10 sec)
Records: 9 Duplicates: 0 Warnings: 0
--提取表的SQL语句用于创建为FEDERATED存储引擎表
root@localhost[tempdb]> show create table tb_engine \G
*************************** 1. row ***************************
Table: tb_engine
Create Table: CREATE TABLE `tb_engine` (
`engine` varchar(64) NOT NULL DEFAULT '',
`support` varchar(8) NOT NULL DEFAULT '',
`comment` varchar(80) NOT NULL DEFAULT ''
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8
--创建用于远程访问的账户
root@localhost[tempdb]> grant all privileges on tempdb.* to 'remote_user'@'192.168.1.131' identified by 'xxx';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
root@localhost[tempdb]> flush privileges;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
4、演示FEDERATED存储引擎跨实例访问
代码如下:
[root@rhel64a ~]# mysql -uroot -pxxx
root@localhost[(none)]> show variables like 'version';
+---------------+--------+
| Variable_name | Value |
+---------------+--------+
| version | 5.6.21 |
+---------------+--------+
#查看是否支持FEDERATED引擎
root@localhost[(none)]> select * from information_schema.engines where engine='federated';
+-----------+---------+--------------------------------+--------------+------+------------+
| ENGINE | SUPPORT | COMMENT | TRANSACTIONS | XA | SAVEPOINTS |
+-----------+---------+--------------------------------+--------------+------+------------+
| FEDERATED | NO | Federated MySQL storage engine | NULL | NULL | NULL |
+-----------+---------+--------------------------------+--------------+------+------------+
root@localhost[(none)]> exit
[root@rhel64a ~]# service mysql stop
Shutting down MySQL..[ OK ]
#配置启用FEDERATED引擎
[root@rhel64a ~]# vi /etc/my.cnf
[root@rhel64a ~]# tail -7 /etc/my.cnf
[mysqld]
socket = /tmp/mysql3306.sock
port = 3306
pid-file = /var/lib/mysql/my3306.pid
user = mysql
server-id=3306/
federated #添加该选项
[root@rhel64a ~]# service mysql start
Starting MySQL.[ OK ]
[root@rhel64a ~]# mysql -uroot -pxxx
root@localhost[(none)]> select * from information_schema.engines where engine='federated';
+-----------+---------+--------------------------------+--------------+------+------------+
| ENGINE | SUPPORT | COMMENT | TRANSACTIONS | XA | SAVEPOINTS |
+-----------+---------+--------------------------------+--------------+------+------------+
| FEDERATED | YES | Federated MySQL storage engine | NO | NO | NO |
+-----------+---------+--------------------------------+--------------+------+------------+
root@localhost[(none)]> use test
-- 创建基于FEDERATED引擎的表federated_engine
root@localhost[test]> CREATE TABLE `federated_engine` (
-> `engine` varchar(64) NOT NULL DEFAULT '',
-> `support` varchar(8) NOT NULL DEFAULT '',
-> `comment` varchar(80) NOT NULL DEFAULT ''
-> ) ENGINE=FEDERATED DEFAULT CHARSET=utf8
-> CONNECTION='mysql://remote_user:xxx@192.168.1.131:3406/tempdb/tb_engine';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
-- 下面是创建后表格式文件
root@localhost[test]> system ls -hltr /var/lib/mysql/test
total 12K
-rw-rw---- 1 mysql mysql 8.5K Oct 24 08:22 federated_engine.frm
--查询表federated_engine
root@localhost[test]> select * from federated_engine limit 2;
+------------+---------+---------------------------------------+
| engine | support | comment |
+------------+---------+---------------------------------------+
| MRG_MYISAM | YES | Collection of identical MyISAM tables |
| CSV | YES | CSV storage engine |
+------------+---------+---------------------------------------+
--更新表federated_engine
root@localhost[test]> update federated_engine set support='NO' where engine='CSV';
Query OK, 1 row affected (0.03 sec)
Rows matched: 1 Changed: 1 Warnings: 0
--查看更新后的结果
root@localhost[test]> select * from federated_engine where engine='CSV';
+--------+---------+--------------------+
| engine | support | comment |
+--------+---------+--------------------+
| CSV | NO | CSV storage engine |
+--------+---------+--------------------+
5、创建FEDERATED引擎表的链接方式
代码如下:
scheme://user_name[:password]@host_name[:port_num]/db_name/tbl_name
scheme: A recognized connection protocol. Only mysql is supported as the scheme value at this point.
user_name: The user name for the connection. This user must have been created on the remote server, and must have suitable privileges to perform the required actions (SELECT, INSERT,UPDATE, and so forth) on the remote table.
password: (Optional) The corresponding password for user_name.
host_name: The host name or IP address of the remote server.
port_num: (Optional) The port number for the remote server. The default is 3306.
db_name: The name of the database holding the remote table.
tbl_name: The name of the remote table. The name of the local and the remote table do not have to match.
链接示例样本:
CONNECTION='mysql://username:password@hostname:port/database/tablename'
CONNECTION='mysql://username@hostname/database/tablename'
CONNECTION='mysql://username:password@hostname/database/tablename'

ホットAIツール

Undresser.AI Undress
リアルなヌード写真を作成する AI 搭載アプリ

AI Clothes Remover
写真から衣服を削除するオンライン AI ツール。

Undress AI Tool
脱衣画像を無料で

Clothoff.io
AI衣類リムーバー

AI Hentai Generator
AIヘンタイを無料で生成します。

人気の記事

ホットツール

メモ帳++7.3.1
使いやすく無料のコードエディター

SublimeText3 中国語版
中国語版、とても使いやすい

ゼンドスタジオ 13.0.1
強力な PHP 統合開発環境

ドリームウィーバー CS6
ビジュアル Web 開発ツール

SublimeText3 Mac版
神レベルのコード編集ソフト(SublimeText3)

ホットトピック









MySQLは、インストールが簡単で、強力で管理しやすいため、初心者に適しています。 1.さまざまなオペレーティングシステムに適した、単純なインストールと構成。 2。データベースとテーブルの作成、挿入、クエリ、更新、削除などの基本操作をサポートします。 3.参加オペレーションやサブクエリなどの高度な機能を提供します。 4.インデックス、クエリの最適化、テーブルパーティション化により、パフォーマンスを改善できます。 5。データのセキュリティと一貫性を確保するために、バックアップ、リカバリ、セキュリティ対策をサポートします。

次の手順でphpmyadminを開くことができます。1。ウェブサイトコントロールパネルにログインします。 2。phpmyadminアイコンを見つけてクリックします。 3。MySQL資格情報を入力します。 4.「ログイン」をクリックします。

NAVICATプレミアムを使用してデータベースを作成します。データベースサーバーに接続し、接続パラメーターを入力します。サーバーを右クリックして、[データベースの作成]を選択します。新しいデータベースの名前と指定された文字セットと照合を入力します。新しいデータベースに接続し、オブジェクトブラウザにテーブルを作成します。テーブルを右クリックして、データを挿入してデータを挿入します。

MySQLは、オープンソースのリレーショナルデータベース管理システムです。 1)データベースとテーブルの作成:createdatabaseおよびcreateTableコマンドを使用します。 2)基本操作:挿入、更新、削除、選択。 3)高度な操作:参加、サブクエリ、トランザクション処理。 4)デバッグスキル:構文、データ型、およびアクセス許可を確認します。 5)最適化の提案:インデックスを使用し、選択*を避け、トランザクションを使用します。

MySQLとSQLは、開発者にとって不可欠なスキルです。 1.MYSQLはオープンソースのリレーショナルデータベース管理システムであり、SQLはデータベースの管理と操作に使用される標準言語です。 2.MYSQLは、効率的なデータストレージと検索機能を介して複数のストレージエンジンをサポートし、SQLは簡単なステートメントを通じて複雑なデータ操作を完了します。 3.使用の例には、条件によるフィルタリングやソートなどの基本的なクエリと高度なクエリが含まれます。 4.一般的なエラーには、SQLステートメントをチェックして説明コマンドを使用することで最適化できる構文エラーとパフォーマンスの問題が含まれます。 5.パフォーマンス最適化手法には、インデックスの使用、フルテーブルスキャンの回避、参加操作の最適化、コードの読み取り可能性の向上が含まれます。

手順に従って、NAVICATで新しいMySQL接続を作成できます。アプリケーションを開き、新しい接続(CTRL N)を選択します。接続タイプとして「mysql」を選択します。ホスト名/IPアドレス、ポート、ユーザー名、およびパスワードを入力します。 (オプション)Advanced Optionsを構成します。接続を保存して、接続名を入力します。

NAVICATでSQLを実行する手順:データベースに接続します。 SQLエディターウィンドウを作成します。 SQLクエリまたはスクリプトを書きます。 [実行]ボタンをクリックして、クエリまたはスクリプトを実行します。結果を表示します(クエリが実行された場合)。

データベースに接続するときの一般的なエラーとソリューション:ユーザー名またはパスワード(エラー1045)ファイアウォールブロック接続(エラー2003)接続タイムアウト(エラー10060)ソケット接続を使用できません(エラー1042)SSL接続エラー(エラー10055)接続の試みが多すぎると、ホストがブロックされます(エラー1129)データベースは存在しません(エラー1049)
