現在位置:ホームページ > 技術記事 > モバイル ゲームのチュートリアル > ゲームニュース
- 方向:
- 全て ウェブ3.0 バックエンド開発 ウェブフロントエンド データベース 運用・保守 開発ツール PHPフレームワーク よくある問題 他の 技術 CMS チュートリアル Java システムチュートリアル コンピューターのチュートリアル ハードウェアチュートリアル モバイルチュートリアル ソフトウェアチュートリアル モバイル ゲームのチュートリアル
- 分類する:
-
- 数万人が知っていたValveの'秘密の新作”「Deadlock」のストアページがSteamでオープン
- Valveは本日(2024年8月24日),新作タイトル「Deadlock」のストアページをSteamでオープンした。ゲームの情報はほとんど公開されていないが,MOBA系のマルチプレイアクションとして開発が進められているらしい。発売時期や価格なども未発表だ。 「Deadlock」は,Valveが長らく秘密のうちに開発を進めてきた新作だが,最近はあまり秘密でもなかった。ゲームメディアのThe Vergeが8月13日に掲載した記事によれば,その段階で2000件を超える招待状が
- ゲームニュース 823 2024-08-26 16:10:23
-
- 雰囲気は当時のままに,入りやすさは今のゲームとして。名作ADVのリメイク「Amerzone - The Explorer's Legacy」をチェック[gamescom]
- フランスのMicroids Studio Parisが開発,Microidsがパブリッシングを行う一人称視点のアドベンチャーゲーム「Amerzone - The Explorer's Legacy」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)は,1999年にリリースされた同名ゲームのリメイク版だ。 ドイツ・ケルンにて2024年8月21日に開幕したgamescom 2024のビジネスエリア内Microidsブースで,本作のプロデューサーを務めるBaptiste Tabo
- ゲームニュース 809 2024-08-26 16:10:14
-
- 「スイカゲーム」のフルーツを入れた大人のフルーツポンチで夏の終わりを楽しむ。俺のコラボカフェ:Menu 067
- 4Gamerをご覧の皆様こんにちは。クッキングエンターテイナーの大西哲也です。さまざまなゲームに出てくる料理をプロの料理人が本気で作ったり,プロ目線で勝手に検証して発表したりする「俺のコラボカフェ」。今回もよろしくお願いします。 今回紹介するのは「スイカゲーム」です。落ち物パズルゲームでは近年一番のヒット作なのではないでしょうか。私も一時期かなりの時間を費やしてプレイしていました。一度始めるとなかなかやめられない,中毒性の高いゲームですよね。 プレイヤー
- ゲームニュース 1167 2024-08-26 16:10:08
-
- 「Nightingale」,新キャンペーンやボス戦など多数のコンテンツを追加するアップデート'Realms Rebuilt”を9月12日に実施
- Level Infiniteは本日(2024年8月22日),同社タイトルの新情報を発表する映像番組「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase 2024」にて,「Nightingale -ナイチンゲール-」の次期アップデート“Realms Rebuilt”を9月12日に実施すると発表し,トレイラーを公開した。 Nightingale | Realms Rebuilt Update | Into The Infinite 2024
- ゲームニュース 515 2024-08-26 16:10:02
-
- 膨大なコンテンツの中で埋もれないために。ゲーム開発者のためのメディア活用ノウハウとは[CEDEC 2024]
- ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,2024年8月22日に「ゲーム開発者のための、コンテンツ価値を最大化するメディア活用ノウハウ集」というセッションが行われた。このセッションには,TBSテレビ 特任執行役員 ゲーム事業責任者の蛭田健司氏が登壇し,メディアの力を活かしてどのようにプロモーションを行うか,双方にメリットのある座組の作り方や相乗効果が紹介されていた。 蛭田氏 ご存じの人もいると思うが,氏はゲーム開発者としてキャリアをスタートし,「真・三國
- ゲームニュース 371 2024-08-26 16:09:58
-
- 協力型近接アクション「Warhammer: Vemintide 2」のPvPモード「Versus」のオープンβテストを9月2日まで実施中
- Level Infiniteは本日(2024年8月22日)配信した,ショーケース映像「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase 2024」にて,Fatsharkが手掛ける協力型近接アクション「Warhammer: Vermintide 2」のPvPモードとなる「Versus」の映像を公開し,8月21日から9月2日までオープンβテストを実施すると発表した。 「Warhammer: Vermintide 2 - Versus」は
- ゲームニュース 1097 2024-08-26 16:09:47
-
- 日本貿易振興機構(JETRO)がSteamで日本のゲームを特集する理由。担当者が語る,インディーゲームの海外PR展開[CEDEC 2024]
- 2024年8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」にて,セッション「インディーゲームの海外PRについてJETRO担当者に聞く―『GDC2024×JETRO Steam』を事例にした取り組みと成果」が行われた。 このセッションでは,2024年3月に日本貿易振興機構(JETRO)がSteamで展開した特集「GDC2024 - MADE IN JAPAN GAMES MARKET -」の概要や効果,そして日本のゲームがどう見られているかを踏まえたうえ
- ゲームニュース 905 2024-08-26 16:09:32
-
- Google DeepMindの3D仮想環境向け汎用型AIエージェント「SIMA」とは?[CEDEC 2024]
- 2024年8月21日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,セッション「SIMA: Developing General AI Agents with Video Games/SIMA:ビデオゲームを用いた汎用型AIエージェントの開発」が行われた。 このセッションでは,Google DeepMindの3D仮想環境向け汎用型AIエージェント「SIMA」(Scalable Instructable Multiworld Agent)の概要や,ゲームを用い
- ゲームニュース 933 2024-08-26 16:09:31
-
- ロッククライミングをゲーム化したフランス生まれの「Cairn」。偉大なる'カミの山”への登頂を目指せ![gamescom]
- gamescom 2024で,フランスのThe Game BakersのPC向けリアル登山シム「Cairn」のデモに挑戦しつつ,開発チームを率いるエメリック・ソア(Emeric Thoa)氏に話をうかがってきた。 2020年,手を携えた男女の逃避行を描くゲーム「HAVEN」で脚光を浴びたThe Game Bakersの次なる新作は,アルプス山脈の巨峰を連想させる“Mt. Kami(カミの山)”に挑む,ロッククライミング(アルパイン・クライ
- ゲームニュース 1216 2024-08-26 16:09:13
-
- サンドボックスゲーム「ALOFT」の最新映像が公開に。浮島の開拓やモンスターとの戦いの様子が確認できる
- 本日(2024年8月22日)配信された「Into the Infinite Showcase」で,Astrolabe Interactiveが開発している「ALOFT」の最新映像が公開された。 Aloft | Gamescom 2024 Trailer | Into The Infinite 2024 本作は無数の浮島がある天空の世界を舞台に,自分の島を開拓していく一人称視点のサンドボックスゲームだ。映像では,島の開拓や飛行船への改造,モンスターとの戦いの様子などが確認でき
- ゲームニュース 1141 2024-08-26 16:09:12
-
- Warframeが動なら「Soulframe」は静のゲーム。Digital Extremesの新作MMOのさらなる詳細について話を聞いた[gamescom]
- Digital Extremesの新作「Soulframe」は,ファンタジー世界を舞台としたMMOアクションRPGだ。2024年7月20日に開催されたカンファレンスイベント「TennoCon 2024」にて伝えられたとおり,同社の代表作「Warframe」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)の姉妹作品として制作が進められている。 Soulframe Preludes: TennoCon 2024
- ゲームニュース 429 2024-08-26 16:09:02
-
- Warframeが動なら「Soulframe」は静のゲーム。Digital Extremesの新作MMOのさらなる詳細について話を聞いた[gamescom]
- Digital Extremesの新作「Soulframe」は,ファンタジー世界を舞台としたMMOアクションRPGだ。2024年7月20日に開催されたカンファレンスイベント「TennoCon 2024」にて伝えられたとおり,同社の代表作「Warframe」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)の姉妹作品として制作が進められている。 Soulframe Preludes: TennoCon 2024
- ゲームニュース 521 2024-08-26 16:09:00
-
- 「Xbox Adaptive Joystick」は,Xboxのアクセシビリティへの考えが詰まったコントローラ用アクセサリ。ドイツで実機をお試し[gamescom]
- Microsoftが2024年8月21日(海外時間)に発表した新プロダクト「Xbox Adaptive Joystick」は,身体の動きに制約のあるゲーマーのニーズに応える形で設計されたジョイスティックだ。 本製品は,Xbox用コントローラやXbox Adaptive Controller向けに作られた有線接続のアクセサリで,扱いやすい形状や重さ,Xboxアクセサリアプリでのボタンの再マッピングなど,さまざまなプレイ環境を想定したデザインやカスタマイズ性の高さが特徴とな
- ゲームニュース 903 2024-08-26 16:08:53
-
- 今や広告は目立たないほうがいい? 今年も行われた「スマホゲームマーケの『嘘』」を紹介するセッションレポート[CEDEC 2024]
- ゲーム開発者会議のCEDEC 2024で,アプリボットのグローバルパートナー事業部 マーケティングディレクターを務める家門真明氏によるセッション「ゲームを作る僕たちが、なぜ『ゲームマーケの嘘』を叫ぶのか」が行われた。 マーケティングや広告をあまり知らない人にとって,なかなか衝撃的な事実が次々と紹介されたセッションの模様をレポートしよう。 昨年のCEDECでも同じテーマのセッションを行っている家門氏は,まず始めに「いい風を起こしてスマホゲーム業界を変えていきたいと思った
- ゲームニュース 1198 2024-08-26 16:08:38
-
- 日本人の「推し活」と宗教との類似性,そこに潜む課題とは。「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」聴講レポート[CEDEC 2024]
- 2024年8月21日,ゲーム開発者向け会議「CEDEC 2024」にて,関西学院大学神学部・准教授の柳澤田実(やなぎさわ たみ)氏による「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」と題したセッションが行われた。 これは,「推し活」に代表される日本のファンダム(熱狂的ファンが形成するコミュニティ)カルチャーと宗教との類似性,そこに顕在化する問題点と共に,“ファンダムが「善い」宗教である”ために何が重要であるかを解説するという内容だ。講演者の柳澤氏は1973年生まれで,哲学・
- ゲームニュース 534 2024-08-26 16:08:26